主催:兵庫県立大学生活協同組合
共催:兵庫県立大学
各キャンパスキャリアセンター
姫路工業倶楽部
時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、本学の教育・研究活動及び学生の就職支援に関して格別のご高配を賜り、 厚く御礼申し上げます。
今般、兵庫県立大学の3キャンパス(姫路工学キャンパス・播磨理学キャンパス・姫路環境人間キャンパス)において2027年3月卒業者(学部3年生、大学院修士1年生)を対象とした標記イベントを開催いたします。対象者の中には、次年度就職活動をはじめる2年生、大学院の内部進学が決まった4年生など幅広い学年に声掛けし、企業を知ること、関心を持つこと、仕事の中身を知り、自分のキャリア目標を定めることを狙いに開催いたします。
内容については、業界・企業研究とあわせ、貴社・団体が独自に開催されます冬のインターンシップイベントや職場体験、説明会などの告知も可能です。本年も、本学姫路工学キャンパスのOBOG組織『姫路工業倶楽部』と連携し、共催イベントの日程を設けさせていただきました。
ご多用中とは存じますが、趣旨をご理解の上、ぜひともご参加をいただきますようお願い申し上げます。
1.イベントの開催場所・対象学生
(対象者は、主に学部3年生、大学院修士1年生、他、2年生、大学院内部進学の4年生も)
※一部、他学部の学生の参加もありますこと、ご了承ください。
2.イベント内容
【学内で見つかる!企業・仕事発見フェアー】
学生にはその企業・団体を知ること、関心を持つこと、仕事の中身を知り、自分のキャリア目標を明確にすることを狙いとして開催します。
企業・団体のみなさまには、企業・団体紹介に加え、自社のインターンシップや職場体験、説明会の案内、告知もしていただいて構いません。
(開催形式は、対面開催のブース形式です。学内会場については、変更の場合があります。詳細は、参加決定連絡後にご案内いたします。)
※本イベントは、姫路工業倶楽部会員(旧姫路工業大学・兵庫県立大学工学部のOBOG)が在籍する企業・団体を優先的にご案内いたします。
OBOGと直接交流できる貴重な機会となるため、毎回、学生の参加意欲も非常に高く、企業への関心やエントリーが大きく高まる傾向があります。社内OBOGネットワーク構築や採用広報の強化にもつながり、多くの企業様からご好評をいただいております。
本イベントは、OBOGと学生が直接対話できるため、OBOGならではの実体験やキャリアパスを伝えていただける絶好の機会です。「学生との距離が近く、自社の魅力を効果的に伝えられる」と評価されています。
また、OBOGの派遣についても最小1名でご参加が可能です。ご都合がつかない場合は、柔軟にご対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
ぜひこの機会に、下記の参加要件をご確認のうえ、OBOGが在籍されている企業・団体の皆さまからのお申し込みをお待ちしております。
~参加要件~
① 企業・団体に姫路工業倶楽部会員(旧姫路工業大学、兵庫県立大学工学部のOBOG)が在籍していること。
② 下記、開催日時に人事ご担当者様とともに、可能な範囲で会員(OBOG)にもご参加いただければ結構です。
※人事担当者様は、OBOGでなくても構いません。
※ご参加いただく会員(OBOG)は、人事担当者に限らず、職場・現場の各ご担当者の方でも結構です。
~お申し込み方法~
お申し込みサイト(次項のお申込み方法について)のフォーム内にOBOGの氏名および卒業年次をご記入ください。当日OBOGがご参加が難しい場合でも、代表となるOBOGの方を1名または2名ご記入いただければエントリーできます。詳細は個別にご相談も承りますので、お気軽にご連絡ください。
~開催概要~
※イベント後は懇親会(参加自由・学内食堂にて約1時間)も予定しております。懇親会のお申し込み方法については、イベント参加確定後に別途ご案内いたします。
1参加日につき、44,000円(税込)
(例えば、2日程(2回)の参加ですと88,000円となります。)
ご参加が確定した際に、請求書をご送付いたします。
下記ホームページからお申込みください。
申込後、1週間以内にご登録いただきましたメールアドレスにご連絡いたします。詳細は、開催日2週間前を目途にメールでお送りします。申込時にメールアドレスをお間違えの無いようご注意ください。
ご質問・ご不明な点がございましたら、 下記までご連絡ください。
問合せ先 | 兵庫県立大学生協 企業説明会事務局 担当:大江 |
---|---|
TEL | 078-795-0939 |